FXの仕組みや円高・円安などの為替の基本を解説

FX とはこれはフォーリンエクスチェンジの略称になります
フォーリンというのは外国のという意味で エクスチェンジというのは両替という意味ですので
外貨の両替という意味になります
個人投資家が行う fx は後で説明するんですけども
外国為替証拠金取引という風に呼ばれています
例えばですね皆さん海外旅行に行かれるときに日本の円を持って行っても、
海外で使いませんので
日本の円を例えば米ドルに両替をすると思うんですけれどもこの両替による
為替差損益
両替によって発生する利益をですね狙ったものが fx トレードと呼ばれるものです


まずですね手元に100円があったとします
この100円はですね交換レート1ドル100円で
米ドルにですね両替えとしますとこれはの手元にですね
1ドルが入ってきますよね
その後為替レートがですね円安
1ドル120円になったとしますと
今度はですね
この手元の1ドルを円にですね
変えますとこれ120円になって
つまりですね最初100円だったのが120になったということでこれ20円の利益が
発生します
逆にですね円高の方に為替レートがですね
変動したとしますと1ドル80円ですね
まあなったとするとこれはの手元にですね
1ドルから80円になって
最初の100円から20円損してるということで
これは20円あの損失が発生していると
次にもし100円ではなくて100万円で両替をしたケースを考えてみたいと
思うんですけども
100万円でですねこの資金をまず米ドルに替えますと
為替レートがですね1ドル100円であったとしますと
これはの100万円を割る100
してあげればですね
この米ドルの米ドル額が計算されますので
米ドルが1万ドル手元に入ってくると
次に為替レートが円安になった場合
1ドル120円にですねなったとしましょう
そうするとですね先ほどの例と同じようにですね
手元にある1万ドルを日本の円にですね
両替えしますと今回この120円ですのでかける120をすると
手元に120万入っていると
手元の最初の100万円が120万円になったということで
20万円ですね
利益が発生したということになります
一方ですね為替レートが円高の方に
振れた場合ですね
1ドル80円になった場合
この場合にはですね1万ドルが
80万円なって
これはの20万円の損失が発生してしまったということになりますね
つまりですね fx では今
説明しました通り為替レートのですね変動を利用して利益を上げる
投資これがですね
fx の仕組みとなります







